• HOME
  • 宅 建
    • 準備と勉強期間
    • 試験とその後
    • 登録と宅建士証
    • JOB
  • 資 格
    • TOEIC
    • 賃貸不動産経営管理士
    • ITパスポート
    • FP
  • 雑 記
  • サイトマップ
  • HOME
  • 宅 建
    • 準備と勉強期間
    • 試験とその後
    • 登録と宅建士証
    • JOB
  • 資 格
    • TOEIC
    • 賃貸不動産経営管理士
    • ITパスポート
    • FP
  • 雑 記
  • サイトマップ

新着記事

003宅建試験用の参考書・問題集選び

宅建試験用の参考書・問題集選び《初心者用》

2019/7/19  

  申し込みも完了したので、まずテキストを見に本屋に行ってきました。   参考書と問題集は必ず今年用のものを 参考書と問題集は、法の改正などで内容が変わる部分があるので、必ず最新の ...

002宅建試験の申し込みはネットで

宅建試験の申し込みはネットで

2019/7/15  

  本日、令和元年度宅建試験の申し込みをしました。   まだ何も宅建について詳しく調べてはいませんが、 とりあえず申し込まない事には何も始まらない、イヤ 申し込んでしまえばイヤでも ...

宅建のきっかけは競売と資格マニア

宅建のきっかけは競売と資格マニア

2019/6/20  

  宅建を受けてみようかな… と漠然と思ったのは2019年6月の中頃。 きっかけとしては2つあって、どちらもなんとなくな理由でした。   競売 たまに会う友達が「競売って面白いよ」 ...

« Prev 1 … 4 5 6

    タミー

    初心者で独学でしたが、令和元年度(2019)の宅建試験に合格したアラフィフです。資格取得の面白さに気付き、これからTOEIC900点、賃貸不動産経営管理士、FP、ITパスポートなどにトライする予定です。

      ABOUT

      CATEGORY

      • 宅建
        • 準備と勉強期間
        • 試験とその後
        • 登録と宅建士証
        • JOB
      • 資格
        • TOEIC
        • 賃貸不動産経営管理士
        • ITパスポート
        • FP
      • 雑記

      アーカイブ

      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

      おすすめ記事

      029宅建試験、当日の攻略法~解く順序ありますd 1
      宅建試験、当日の攻略法~解く順序あります
      030初心者が独学で宅建に合格するには300時間が理想 2
      初心者が独学で宅建に合格するには300時間が理想
      宅建合格から~宅建士証までの流れ まとめ 3
      宅建合格から~宅建士証までの流れ《まとめ》と金額
      宅建合格 4
      勉強不足でなぜ宅建試験に受かったの?
      宅建士証が届きました 5
      宅建士証が届きました
      • サイトマップ
      • プライバシーポリシー
      • CONTACT

      宅建にとらい

      © 2025 宅建にとらい