準備と勉強期間

宅建受験の準備と勉強方法の計画

004宅建受験の準備と勉強方法の計画

 

3日前にTOEICのテストも終わり、久々にテストを受けた事で少しグッタリしていました。

そろそろ頭の疲れも取れたので、宅建の勉強に必要な物の準備をし、計画を立て、自分なりの勉強方法を考えました。

 

準備

さて、用意したのは

  • みんなが欲しかった!宅建士の教科書
  • みんなが欲しかった!宅建士の問題集
  • 100円ショップで買ったB5のレポート用紙(縦にめくるタイプ80枚入り)
  • 少し小さいA5のレポート用紙は問題集用(100枚入り)
  • なめらかで書きやすいペンを何本か
  • 書き込めるマンスリーカレンダー

 

関連記事
003宅建試験用の参考書・問題集選び
宅建試験用の参考書・問題集選び《初心者用》

続きを見る

 

ぺんてるのエナージェルユーロ3.5㎜の黒と青と赤の3種類を用意しましたが、これすごく書き味が良いです。そして速乾性があるので汚れません。

 

ネットで見つけたパソコンカレンダーサイトで、マンスリーの無料カレンダーを印刷し、勉強時間を書いていくことにしました。

 

勉強方法(参考書)

  • 出てくる用語を一度は書く
  • ノートに簡単にまとめてみる
  • 漢字の読み仮名と意味を書く
  • 勉強時間を記録する

 

まず参考書「みんなが欲しかった!宅建の教科書」を読んでいくだけですが、読んでいくだけでは頭に入る自信が全くないので、出てくる語句を一度ノートに書いてみることに。

やたらと漢字が多いし、普段字を書くことがなくなってきているので、実際書いてみることで記憶に残る割合が増えるからです。

難しい漢字がたくさん出てきますが、全部覚えて書けるまでにしようと思います。

 

学校でノートをとるような形式で、大事な言葉を書きだし、理解した所を簡単にシンプルにまとめていきます。

こんな感じで。

宅建受験の準備と勉強方法の計画a

 

普段使わない言葉とか難しい漢字には読み仮名をふり、意味も調べて目立つように太線を引きます。

それはここにも、こんな風に書いていこうと思います。

はてな

供託(きょうたく)・・・預けること

 

こんな簡単な事知らなかったのか、と思われるかもしれませんが、

なんせ初心者で、勉強なんて長い間していませんから許してください

 

あとは何時間勉強したかの時間をマンスリーカレンダーに書くことを忘れずに。

 

勉強方法(問題集)

  • 1問ずつ解き
  • 答え合わせ
  • 右ページの解説を読み
  • 要点をノートに書く
  • 理解度を書く

みんなが欲しかった!宅建士の問題集」は、1問ずつが見開きで、左ページに問題、右ページに答えと解説という構成になっています。

 

右ページを隠して問題を解きますが、4つの選択肢に対してそれぞれ 〇 か ✖ かをノートに書きます。

右ページで答え合わせをしたら、解説を読み、間違えた箇所や、大事な箇所の要点を下にメモしていきます。

左ページの下に、理解度を 〇 △ ✖ で書く欄があります。

 

時間が許す限り、くり返しくり返し解いていきます。

 

計画

結局明日から勉強を始めることになりました。

8月1日から10月19日まで80日間です。

8/1~8/31  テキストを2回読む
9/1~9/20  問題集を3周する
9/20~10/19 過去問や予想問題をする
10/20    試験日

理想ではこんな感じで進めたらいいなと思っています。

 

予定を立てる

計画では2週間で参考書の1回目を終わる予定ですが、この3つに分かれた参考書は全部で550ページ程度。

1日に50ページ進んでも11日間かかります。

でもパートに行く日が週2回あったりして、毎日勉強できるわけでもないし、家事などもしなくてはならない。

 

目標は目標として、

  • まず3週間でノートをとりながら読み
  • そしたら2回目は1週間でさっと読み
  • 8月中には2回参考書を読み終える
  • 9月から問題集にとりかかる

と、こんな感じでざっくりと予定を立てました。

 

必要な勉強時間は

宅建合格に必要な勉強時間を調べてみると・・・

少なくても200~300時間と書いてあったり、

300~350時間とか、200時間~600時間とか色々です。

 

独学で300~500時間、スクールを利用して200~300時間、というのが目安のようです。

平均して300時間くらいでしょうか。

 

300時間を目指すとしたら、300時間÷80日=3.75

出来ない日もあることを考えると1日4時間・・・結構きつい。

4時間を捻出するのは大変なことです。

でも目標は目標で目安として立てた方が良いので。

3が月なら1か月に100時間を目標にする事にしましょう。

あくまで目標

 

関連記事
030初心者が独学で宅建に合格するには300時間が理想
初心者が独学で宅建に合格するには300時間が理想

続きを見る

 

    -準備と勉強期間