試験とその後

宅建の試験を受けてきました

017宅建の試験を受けてきました

ついに試験当日です。

前日の用意

前の日は寝るのが遅くなりましたが、寝る前に所持品の確認はきちんとし、全てバッグの中に入れました。

所持品リスト

  • 受験票(行方不明にならないようにA4のクリアファイルへ)
  • マークシート用シャーペン(0.9のHBの芯が入っています)
  • 念のため鉛筆1本
  • 消しゴム(ペン型ノック式)
  • 腕時計

これだけは必須です。

あとは、財布・ハンカチ・除菌ティッシュ・公共交通機関のカード・エコバッグなど、自分の持ち物です。

TOEICなどの試験には、必ず大きめの自立するエコバッグとか紙袋を持っていくようにしています。

だいたい荷物を床に置くように言われますが、学校の床って汚い気がするからです。

エコバッグの中に、バッグやその場でもらうパンフレットなどをガサッと入れて、床に置くようにしています。

当日

朝はきちんと早く起きて、朝食を食べ、コーヒーを飲み、ゆっくりと支度をして出かけました。

会場は家から1時間半くらいの大学です。

11:30~12:30に入室となっていたので、11:30に着くと逆算して、10:00ごろ家を出ました。

電車とバスを乗り継いで行ったのですが、電車に乗っている間は「完全おさらいブック」を見て、統計を暗記したり、色んな数値を暗記したりしていました。

ずいぶん緊張していたんだと思いますが、途中、突然胃がキリキリ~となってビックリしました。

すぐおさまったので良かったのですが、ちょっとリラックスしようと、勉強をやめて外を眺めたりしました。

昼ご飯はぬきで、途中コンビニでペットボトルの緑茶と食べきりサイズの袋に入ったサイコロ型のキットカットを購入。

試験と言えばキットカット。

今でもずっと受験生はキットカットを食べるようですね。

糖分を取ることのメリットは実際よく分かりませんが、これは験担ぎですから。

試験会場

会場に着きました。

とても立派な建物の女子大学でした。広いので会場を探すのもひと苦労でしたが、予定通り11:30前には着きました。

教室に入り席を確認したら、なんと一番後ろの一番右側の列、すみっこの席でした。

ラッキーって感じですね

出入りもラクだし、周りが気にならない環境です。

女性専用会場、当たり前ですが女性ばかりで快適でした。

ここは女子大なので、トイレなどの関係で女性専用になったのだと思います。

でも、これ本当にポイント高いです。環境的にかなり良いです。

TOEICの時、タバコ臭などが気になる事がありますが、

そういった気が散る要素が少なくなります。

大きな都市にしか女性専用会場はないかもしれませんが、多少家から遠くてもオススメです。

受験者は若い女の子がほとんどで、大学生が就活のために資格をとるのかな、といった感じでした。

まだ時間があるのでロビーに行き、キットカットを食べ緑茶を飲んで、最後のチェックです。

「完全おさらいブック」がかなり役に立ちました。

トイレも済ませて、教室に入りました。

12:30には席に着き、それから少しして説明や本人確認があります。

ケータイ電話は電源を切り、専用の袋に入れて封をします。

試験

そしていよいよ13:00から15:00まで2時間の試験が始まりました。

宅建試験

・・・・・

終わってからの感想は?というと、

予想問題よりはマシだったかなという感じ。

だけど、ひっかけ問題は多かったような気がします。

2時間、かなり集中できたのですが、1時間くらい経ったところでだんだんと頭が混乱してきて、問題文が頭に入らなくなってきたので、いったん問題用紙から目を離し、30秒くらい右の壁を見つめて頭を無にして休憩。

それが良かったのか、それからまた集中できるようになりました。

席も一番後ろの端っこで落ち着いてできたのもあります。

残り20分で全問終了し、マークシートに記入し、10分見直しの時間がありました。

2問直しました。

終わりました。

終わって

ほっとした~~、疲れた~~~っ

という感じです。

体調も良く、集中もできたし、自分の力は目一杯出せたという感じです。

とにかく終わりました!

関連記事
029宅建試験、当日の攻略法~解く順序ありますd
宅建試験、当日の攻略法~解く順序あります

続きを見る

関連記事
宅建試験速報
宅建試験の速報が出ました、結果は?

続きを見る

    -試験とその後