Day75 10/14(月) 5H(累計151H)
問題集3冊目「法令上の制限、税・その他」。
<38問中29問正解 正解率76%>
建築基準法、国土利用計画法、農地法、などなど苦手な分野なので、昨日と同じく動画を見て理解してから問題を解いたので、まあまあ正解しました。
ちゃんと理解してから解くと、解けるようになるんですね~。
Day76 10/15(火) 2H(累計153H)
「税・その他」の「税」の部分。
<15問中7問正解 正解率47%>
ここはもう捨てるかもしれません。
どこかは捨てないといけないと思っています。きっと税の部分、あっても1問出るか出ないかくらいだと思います。
Day77 10/16(水) 6H(累計159H)
「税・その他」の「その他」の部分。
<29問中27問正解 正解率93%>
ここはかなり正解率が良くて上出来でした。
これで問題集の2周目が終わりました。ノートもちょうど1冊がなくなりました。
問題集の正解率の結果は以下の通り。
1回目 | 2回目 | |
「宅建業法」 | 58/104 58% | 77/104 74% |
「権利関係」 | 45/92 48% | 56/92 60% |
「法令上の制限」「税・その他」 | 53/102 52% | 78/102 76% |
1回目より2回目の方が良くはなっていますが、「権利関係」が一番出来ていませんね。
あとは、「法令上の制限」の部分。
本当は問題集をあと1周したいのですが、もう時間がありません。
あと4日しかないので、同シリーズの直前予想問題集にとりかかりました。
「みんなが欲しかった!宅建士の直前予想問題集」です。
先日アマゾンで注文しました。
残念ながら「みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集」はもう出来そうになかったので買いませんでした。
本当はこれをやる事が大事だったようです。
最近になって焦ってきて、宅建の勉強法を調べた時に、過去問を10年分やるべし!とかたくさん出てきました。
この「みんなが欲しかった!宅建士の直前予想問題集」の内容は、
予想問題3回分と「完全おさらいブック」という107ページの別冊とで構成されています。
全て取り外しができます。教科書や問題集より少し大きめのサイズです。
3回分の予想問題は、
①第1回予想問題(合格基準点=35点)
②第2回予想問題(合格基準点=34点)
③第3回予想問題(合格基準点=36点)
となっています。
ということは、①普通→②難しい→③易しい ということですね。
「完全おさらいブック」というのは、試験によく出るAランクの箇所だけを厳選して要点がまとめてあります。
横にメモもできるようになっているので、苦手な部分を書き足したりできます。
電車で移動中に見たり、試験前の確認には最適です。
まず①第1回予想問題(合格基準点=35点)を本番と同じように、2時間でやってみました。
いろんなサイトに書いてあったように進めていきました。
- 46~50、26~45、15~25、1~14の順番で解く
- 問題には下線を引きながら(問いの最後-正しいものはどれか、誤っているものはどれか、正しいものの組み合わせはどれか、誤っているものはいくつあるか、には必ず濃い下線を)
- キーワードになりそうな言葉は丸で囲む(自ら貸主や、面積や金額、日付の数字、など)
- 時にはAさんBさんCさん、と関係の図を書きながら
- 各選択肢の1~4の数字に〇×をつける
- 問番号の左に正解番号を書き
- 全て解き終わったら、10分でマークシートに写す
- 最後の20分で見直しをする
で今回は見返す時間はありませんでした。
なんだか出来た気がしたのですが、結果、30点。
いまいち出来ていませんね。これでは不合格です。
出来ていなかったのは、なんと「宅建業法」でした。
読み落としもあったりして不注意がありました。
もっと集中して問題文を読む必要があるんだなと反省です。
終わったら、巻末の「解答解説」を見ながら、大事なところには赤線を引いていきました。
宅建試験、当日の攻略法~解く順序あります
続きを見る
Day78 10/17(木) 6H(累計165H)
②第2回予想問題(合格基準点=34点) 23点。
時間が足りなくてギリギリでマークシートに殴り書き状態でした。
今までで一番難しい問題だった気がします。
「解答解説」は全ての問題を見返す時間がなく、間違ったところや気になったところだけチェックしました。
夜はお風呂で、YouTubeで苦手分野を選んで見てみました。
YouTubeは1.5倍速にしています。
Day79 10/18(金) 6H(累計171H)
③第3回予想問題(合格基準点=36点) 23点。
3つの中で一番易しいはずなのに、難しかったんですけど。
2日前でこれじゃあ合格はとうてい無理ですよね。半分も正解できないのですから。
ジタバタばかりしています。
諦めの気持ちと、それに気づかないふりと、混在した感じです。
でもいちおう、夜はYouTubeで苦手分野をチェックです。
Day80 10/19(土) 6H(累計177H)
さて、いよいよ前日。
何をしようか、という感じです。
予想問題の①②③を全て見返す時間もないし。
で、予想問題集についていたパスワードで見れる動画を見ることにしました。
それを見ながら、大事なところを「完全おさらいブック」に書き込むという作業です。
動画では今年改正された項目を重点的に説明していました。
これなかなか良かったです。
あとは、おさらいブックの最後の空いたところに、今年の統計を書き込みました。
これはもう丸暗記しかありません。
これって一夜漬けというものでしょうか。
早く寝たほうが良いとは分かっていましたが、結局寝るのが遅くなってしまいました。
10月 71時間(累計177時間)
ここにお風呂や寝る前に観たYouTubeの時間を合わせると、だいたい合計で180時間勉強したことになります。
最初の予定よりはかなり少ないですが、3か月ではこれが精一杯だったかなという感じです。
最後の追い込みはすごかったですね。
家事もろくろくせずに、この1週間は自分ながら驚くほど必死でした。
すごい形相だったのではないでしょうか。
昔すぎて覚えていませんが、学生時代から考えても、こんなに必死に勉強したことないかもしれません。
全然時間は足りませんでしたが、自分なりにやれることはやった、と言い切れます。